
グリーストラップの掃除はどうされてますか?
飲食店などに設置が義務付けられている「グリーストラップ」ですが、接客や料理の作業などで、ついつい後回しになってはいませんか?
お客様をお通しするフロアや厨房をキレイに掃除するのはもちろんですが、「グリーストラップ」の清掃も忘れず定期的にしてほしいのです。

グリーストラップの清掃を怠ると、、、
- 排水溝への流れが悪くなる
- 夏場特に臭い匂いがする
- 蓋をしているものの虫を呼び寄せる
- 掃除がしにくくなりキレイにゴミが取り切れない
など、不衛生なだけでなく、いざ掃除をしようとすると様々なゴミや油が沈殿し、キレイに掃除しにくくなっていきます。

グリーストラップとは
グリーストラップとは「油」「ゴミ」を集める【阻集器】です。
厨房等からでる汚水を、下水道に流せる水の基準値に処理してから、放流する事が、生活環境・自然環境を守るために義務付けられています。
定期的な清掃を心掛ける事で、衛生さを保ち、環境にも優しいのです。

清掃のタイミングとしてベストなのは、
●バスケット・・・溜まったゴミは毎日清掃。
●水面の油分・・・水面に浮上した油分やゴミは、週に1回程度、多い場合は毎日除去。
●沈殿物(汚泥等)・・・底に溜まった沈殿物は1か月に1回程度除去。
とは言え、毎日の業務に加えて、グリーストラップの清掃は大変です。
なるべく定期的に掃除をするのが理想です
水の中に溜まったゴミや油を専用の道具もなしで掃除するには限度があります。
私共は、バキュームなどを専用の道具を使い、汚れた水ごと吸い取り、手早く清掃を行います。
御社の従業員の時間を割くことがないため、負担も少なく、仕事に集中していただけます。
通常の部屋の掃除と同じように、定期的にグリーストラップを掃除をすることで、汚れはするものの比較的掃除がしやすく、汚れ具合も軽くすみます。

プロに清掃を任せるメリット
- 短時間でキレイに掃除ができる
- 従業員に負担がかからない
- 汚れるまでのスピードがゆるやか
- 掃除に時間がいらない分、仕事に集中できる
- 衛生さが保てる
- 下水に流れる水の汚れが緩和される

ビフォー&アフター

安心の認可企業です



ご相談、お見積りは無料です
店舗により、汚れ具合や清掃の周期はかわります。
まずは、お気軽にご相談ください。
主なお取引先(敬称略)
兵庫県・ 加東市 ・ 西脇市 ・ 丹波市 ・ 明石市 ・ 香美町 ・ JAみのり ・ 兵庫県環境事業商工組合 ・ 淡路屋 ・ かどや製油 ・ きんでん学園 ・ 日本臓器製薬 ・ さとうグループ ・ 加西カントリークラブ ・ 東条の森カントリークラブ ・ 小野グランドカントリークラブ ・ 関西ゴルフ倶楽部 ・ レ-クスワンカントリー倶楽部 ・ ウェルフェア―まほろば ・ ベリーベリーファーム ・ 神戸ワイナリー ・ コメダ珈琲 ・ 王子コンテナ― ・ ケーピープラテック ・ サンユーペイント ・ IDEC ・その他